なんで痛いのが続くか、わかりましたよ

前回のブログで少し触れましたMRIの検査結果を聞きに行ってきました。


というのも、半年ほど前から、

四十肩のような肩の慢性的な痛みや違和感があって、

動くんだけど、ある角度から痛い状態でした。


それを見て見ぬふりしてたら、だんだんと

痛い方を下にして眠れなくなり、

洗濯物を干したり、

痛い方の腕に重心を乗せられなくなったので、

気持ちを持っていかれすぎて治療に行った次第です。



今だから言いますが、正直、かなりビビってました。

レントゲンは大丈夫だけど、MRIで原因を探しましょうと言われ、

薄々、考えていた選択肢の中に、腱板断裂があり、

腱などが一部断裂していると、

外科手術じゃないと根本治療にならないそうです。

もちろん、外科手術なく保存療法もあります。

外科手術は、内視鏡の小さい傷穴の手術のようですが、

リハビリが長いため、商売道具が…って悩んでましたが、

幸いそこまでなっておらず、肩の軟骨部分である

関節唇が損傷して肩が不安定になり、

自分の骨でゴリゴリと、腱などを痛めつけていたそうです。

「膝の軟骨がすり減って痛い…」の肩バージョンですかね。


だから、まずは一安心。


ただ、原因の根本解決しないと加齢とともに良くない方向へ行くので

頑張って、隙間時間にリハビリやって

インナーマッスルを動かすようにしています。


このやり方や、解説は、せっかくですから、

ちょっとシリーズものとしてまとめていきますね。


自分の身体で身をもって勉強できるなんて

やっぱりこの仕事は面白いです。


私は治療家ではないですが、私の体験談や私の施術は

お悩みの一助にはなれるのではと思いますので、

同じようにお悩みの方は、一度ご来店くださいませ。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お得な情報のリマインダー代わりに

公式Lineでお友だちになりませんか?

@978ruosr

お友達特典で割引クーポンやイベントの先行告知、

ホットペッパーで予約できない営業時間外や店休日の

ご予約相談に応じます!

登録後、スタンプ送ってね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



くぅ

凝りすぎて硬い人に 絶対オススメ!⁡ アナタだけの空間で、 マッサージ中、思わず 『くぅ』と言っちゃう リラクゼーションサロン。 『押してほしい』⁡場所を わかってくれる♪⁡ ⁡コリのド真ん中に ガツンと効くのに、 力が抜けて眠くなる、 1回目からラクになる施術👍

0コメント

  • 1000 / 1000